漢方の不二薬局

薬局紹介

・不二薬局とは初代藤巻洋一が開設するにあたって付けた店名です(昭和36年開設)
不二とは二つとないという意味。どこに行っても満足できない方の最後の砦を目指しております。

・素材の良い生薬にこだわり、漢方薬、食養生食品などそれぞれの方の体質に合うものを厳選いたします。

・当店は漢方、鍼灸治療、気功、食養生を組み合わせることができることを強みとしております。
健やかに過ごすために必要なものを様々な角度からお伝えします。
その中から、お客様とご一緒に最適な方法を選んでいきます。

漢方薬は煎じるものを推奨しております。漢方薬の効き目を左右するのが「香り」です。

・鍼灸では「望・聞・問・切」の四診を大切に、一本の鍼に心を込めて施術します。
いくつもあるツボの中から最も反応のある所を少数見つけて治療します。

・オンライン相談では、来店されている方と同じように問診できるように努めてまいります。
きめ細かい問診と気功を用いて、お身体の状態を確認し、漢方薬と食養生をご提案させて頂きます。(ライン・zoom・電話)

先生 ご紹介

藤巻 健司(薬剤師・鍼灸師)

得意な疾患;すべての症状と疾患

武蔵野赤十字病院の薬局部門に勤めて調剤をしておりました。

漢方薬局を営んでいた父の影響でその後店を継ぎ、気づけば相談の仕事を25年やっております。

日本漢方を学び、中医学を学び、最終的には伝統漢方を中心に中医学の要素を取り入れて相談にあたっています。

後に本格漢方を極めるために鍼灸師の資格を取り日々研鑽を積んできました。

東洋医学でも気血水の気を捉えることはとても奥深く大切なことを知りました。

身体に異常が出るとその部位か別の部位に反応が出ます。
その反応が出る場所を反応穴と呼んでいますが、反応穴から漢方薬、食養生食品、ツボを選択することができます。

証に従うという漢方の名人の言葉通り、病名に惑わされないでお客様の身体の言葉に導かれて漢方鍼灸を行うように努めております。

西洋医学も進歩を続けております。

東洋医学も及ばない点はあれどまだまだ捨てがたし

温故知新の言葉を胸に漢方の力を信じて挑んでいきたいと思います。

感じるものがございましたら是非ご相談ください。

藤巻 美穂(薬剤師・柔道整復師)

・得意な疾患;メンタル、婦人科、お子様の病気

きめ細かい問診気功を用いて、お身体の状態を一つずつ確認しながら、あなたに合う漢方薬と食養生をご提案させて頂きます。

病気とは気の病と書きます。
気の流れが滞ることにより、病気となります。

気の流れが滞る原因には、食べ物・加齢・四季の変化・住まいの環境・ストレスなどがあります。

病気の原因を探り、気の流れを改善していくことはとても大切なことです。

漢方薬は、古来より原因のわからないものを改善してきました。
それが、今、現在も使われていることに感動を覚えます。

健やかに過ごすために必要なものを様々な角度からお伝えしたいと思います。

相談の多い疾患・得意な疾患

眼科、耳鼻科、難病、癌、自己免疫疾患、婦人科全般、お子様の病気、痛み関連、その他

漢方相談の流れを教えて下さい。

近隣の方も遠方の方も、お電話・メール・ラインから、初回のご予約をお取りください。
②ご予約日の前日の午前中までに、問診表(ホームページに掲載https://fuji-kampo.com/interview-sheet)を郵送または送信してください。
③ご予約日にご相談(遠方の方はお電話・ライン・zoomにてご相談)。問診・望診に加え症状や体質を詳しく確認させていただきます。
③漢方薬を選定後、ご提案・お渡し(全国発送可)しております。
④その後のご相談も随時お伺いしております。

問い合わせ方法を教えて下さい。

・電話

・メール

・LINE

お気軽にご連絡ください。

概算の費用目安について教えてください

15日7500~15000円

お客様へ一言。

本格的な漢方薬を試してみませんか。

病の原因には、標治(出ている症状)本治(体質的なもの)があります。

標本治療(標治と本治の治療)をすることで、根本的なお体の改善になっていくと同時に改善するスピードも早いと確信しております。

ご来店案内

薬局名不二薬局
住所東京都調布市東つつじが丘2-10-3
駐車場 有無無(近隣にコインパーキング有り)
支払方法現金、クレジットカード、QRコード
TEL03-3300-0455
FAX03-3300-2775
E-mailinfo@fuji-kampo.com
LINEhttps://page.line.me/060ddgsh
営業時間火~金;10~19時
土・日;10~17時
定休日日(不定)・月
ホームページhttps://fuji-kampo.com/