こんにちは。
今回は「漢方薬局巡り旅」のコーナーになります。
三重県 松阪市 松阪漢方堂にお邪魔させて頂きました。
松阪と言えば「松阪牛」。食も楽しみにしながら松阪まで向かいました。
場所は近鉄山田線・JR紀勢本線 「松阪駅」です。
「松阪漢方堂」は名前の通り「松阪駅」が最寄りになり、「松阪駅」から歩いて徒歩3分の場所にあります。
本来東京から行く場合は「東京」→「名古屋」→「松阪」になり、名古屋で乗り換えです。
名古屋まで2時間、名古屋から1時間くらいと東京からは3時間くらいでつく距離になります。

小西先生はゆるキャラ天然の先生です。(笑)
「松阪漢方堂」は「小西先生」が開かれている薬店になり「鍼灸師」もお持ちの先生です。(白衣の写真がないですがちゃんとした先生です。(笑))
得意は疾患は「自律神経系の疾患」。
ちょうど今の時期(4月)は季節の変わり目になり「自律神経系」が乱れやすい時期になっています。
「自律神経系」はうつ病や不眠とかだけではなく、色々な病気に繋がっていく事が多いんですよね…

ご飯は松坂牛を頂きました。
美味しいご飯屋さんにご一緒させて頂きました。
「一升びん」
というお店になります。
支店が一杯あるのですが、今回は本店に連れて行ってもらいました。
「焼肉屋さん」で気軽に食べられる松坂牛最高です。

お土産は三重県の人気お土産ランキング堂々の第1位「赤福餅」です。
ぜひ広島で体調にお困りの方は「松阪漢方堂」さんに行かれて見て下さい。
詳しくは紹介ページをご覧ください。
松阪漢方堂